网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日语词汇学习:最全的谚语集合4 た行(4) |
内容 |
●泥中(でいちゅう)の蓮(はす) ハスの花は泥(どろ)の中から咲くにもかかわらず白くてきれいなことから、汚れた環境の中にいてもその影響を受けることなく「けがれなさ」を保つこと。 ●敵に塩を送る ふだんは相争っているライバルが、競合分野でない方面で困っている時、それに援助を与えること。戦国時代、甲斐(かい)の武田信玄が今川・北条両氏から経済封鎖(けいざいふうさ)をされて困っていた時、戦場では敵対していた越後(えちご)の上杉謙信が、信玄に塩を送ってこれを助けたという話に基づく。 ●敵は本能寺に在り 本当の目的は、見かけとは違って別のところにある。明智光秀が、備中(びっちゅう)の毛利勢を攻めるために出陣した行軍の途中で、急に方向を変えて、京都の本能寺にいた主君・織田信長を討った故事による。 ●敵を見て矢を矧(は)ぐ 目の前の必要に迫(せま)られて、初めて準備に取りかかる。 類:泥棒を見て縄をなう ●鉄は熱いうちに打て 大人になってからでは難しいので、純粋な気持のある若いうちにきたえておくとよい。 ●出る杭(くい)は打たれる ほかの杭より高く出た杭は打ちへこまされる。差し出たふるまいをする者、または頭角(とうかく)を現す有能な者は、他から憎まれたり妨(さまた)げられたりする、という意。類:出る釘は打たれる ●天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん) 天地の間に自分より尊いものはないということで、人格の尊いことを示したことば。 ●天に唾(つばき)す 人をひどい目にあわせようとして、かえって自分がひどい目にあうこと。 ●天は二物(にぶつ)を与えず 人はよいところがあれば必ず悪いところがあるものだ。よいところばかりそろった人はいないものだ。 ●天は自ら助くる者を助く だれにも頼らず独り立ちして努力する者に、天は幸福をもたらす。 ●天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏らさず どんな小さな悪事でも、天罰を免れることはできない。天が張りめぐらした網の目は粗(あら)いが、悪事をはたらいた人は一人も漏(も)らさず処罰する。 日语小常识:假名中最基础的就是五十个清音了,称为“五十音”,不少原来想自学日语的朋友就是被它挡在了门外。你不要看它们很多,就被吓住了。其实,它们是有规律的。它们每五个一行,一共是十行。下面就是“五十音图”了,你花几秒钟大概看一下,不需要记住任何东西,有个印象就行。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:最全的谚语集合4 た行(4)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。