网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日语词汇学习:最全的谚语集合4 た行(3) |
内容 |
●月とすっぽん ちょっと似てはいるが、実は比べ物にならないほどひどく違っていること。 ●月に叢雲(むらくも)花に風 名月にかかる雲、桜の花に吹く風。よいことにはとかくじゃまが入りやすい、思い通りにいかないことが多い、という意味。 ●月夜に釜(かま)を抜かれる 明るい月夜に釜を盗(ぬす)まれる。油断がはなはだしいことのたとえ。 ●月夜に提灯(ちょうちん) 道も明るい月夜に提灯をともす。不必要でむだなこと。類:昼のあんどん ●月夜の蟹(かに) 月夜のカニには中身が少ないことから、頭の足らない人のことをいう。 ●角を矯(た)めて牛を殺す 少しの欠点を直そうとして、かえってそのものをだめにしてしまうたとえ。角の曲がりを直そうとして、牛を殺してしまう。つまらぬ末端(まったん)の事柄にこだわって肝心なものをそこなうこと。 ●罪を憎(にく)んで人を憎まず 犯した罪を憎むが、その人は憎まない。罪を犯した人間を憎んではならない。 ●爪(つめ)に火を灯(とも)す ろうそくの代わりに爪に火をともす。非常にけちなことのたとえ。類:爪から火が出る ●鶴(つる)の一声 大勢であれこれ議論してもなかなか決まらなかったことが、えらい人の一言でそのまますぐ決まることを言う。 ●鶴は千年亀は万年 長命でおめでたいこと。 日语知识点:日语在语汇方面,除了自古传下来的和语外,还有中国传入的汉字词。近来由各国传入的外来语的比例也逐渐增加。在对人表现上,日语显得极富变化,不单有口语和书面语的区别,还有普通和郑重、男与女、老与少等的区别,以及发达的敬语体系。而在方言的部份,以日本东部及西部两者间的差异较大,称为关东方言和关西方言。此外,对于失聪者,有对应日语文法及音韵系统的日本手语存在。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:最全的谚语集合4 た行(3)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。