网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 日语表现文型 上で/後で
内容 013 *~上で/**~後で 
    名詞: の   +  上で     ・
    動詞:原形  
    名詞: の   +  後(で)    ・
    動詞:た形      上(で)
    ♪ 会話 ♪
    銀行:御融資の件ですが、私の一存では決め兼ねます。本店の審査を仰いだ上で、お返事を差し上げます。
    社長:そこをなんとか・・・。私も今回ばかりは無理を承知の上で、お願いに伺っています。
    銀行:本店とも相談はしてみますが、御期待にそえるかどうかは、ここでは何とも申し上げようがございません。
    ♯ 解説 ♭ 
    「~上で」は二つの使い方があって、前が動詞で「原形」の時は「~する場合~」(方面・分野)を意味し、「た形」の時は「~た‐あとで」と同じ意味になります。ただし、前が名詞のときは文脈から理解するしかありません。
    なお、「~た‐上で」は人の意志動作を強調するので、自然現象や状態発生には使えませんし、「~た‐上で/~た‐後で」は継続事態を表すときには使えません。例えば「~てから」「~た‐後で」「~た‐上で」を比較すると、以下のような違いがあります。
    風呂に入ってから(・た後で/・た上で)、寝た。    <動作発生>
    家に帰ってから(・た後で/×た上で)、雨が降り出した。<状態発生>
    離婚してから(×た後で/×上で)、ずっと一人暮らしだ。<継続事態>
    § 例文 §
    1.辞書は言葉を学習する上で欠かせないものだ。
    2.形の上では夫婦でも、実際は家庭内別居というケースが増えている。
    3.先の事件は、法律の上では犯罪にならなくても、道義的責任は免れない。
    4.この問題は拙速な結論は避け、慎重に検討した上で(⇔後で)ということでいかがでしょうか。
    5.採用か否かは面接の上(⇔後で)、決めることにする。
    ★ 例題 ★
    1) 買う(か否か/や否や)は、実物を(見る/見た)上で決める。先ず品物を見せて(くれ/あげ)たまえ。
    2) いかに酔っ(ている→   )とはいえ、あのような暴言は酒の上で( )過ちで済むこと(だ→     )。
    (^^)前課の解答(^^)
    1) これ(これほど≒ここまで)/なる(→文型253)/まして
    2) すら(「さえ」も可)/だった/まして 
     
     
    日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语表现文型 上で/後で》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/24 20:20:44