网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 日语口语教材:日常惯用语学习 (41)
内容
    250. かぜをきる[風を切る]气势汹汹地前进,飞快前进。
    ◎ 光号がかぜをきって走る。
    ◎ 弾丸が風を切って飛んだ。
    251. かたがかるくなる[肩が軽くなる]卸了担子,卸下责任,松口气。
    ◎ 揉んでもらったので、肩が軽くなった。
    ◎ 入学試験が終わって、肩が軽くなった。
    ◎ 試験が済んで、肩が軽くなった。
    252. かたでいきをする[肩で息をする]呼吸困难。
    ◎ 一生懸命に走ってきたのか、大きく過多で息をしてい
    る。
    ◎ 千メートル競走でゴールインした選手はみんな肩で息をしていた。
    ◎ 弟は学校からずっと走り続けてきたと見えて、苦しそうに肩で息をしていた。
    253. かたでかぜをきる[肩で風を切る]得意洋洋、趾高气扬、不可一世、大搖大摆。
    ◎ 彼は、肩で風を切って歩いている。
    ◎ 優勝チームは肩で風を切るように行進する。
    ◎ その男は何もこわいものはないといったふうに、肩で風を切って歩いている。
    趣味词汇资料日常惯用语学习
    
    日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (41) 》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/28 11:32:19