网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日语常用口语:日本生活百事通拿手日语脱口说第20期 |
内容 |
1.过去的事就让它过去吧。 「原句」過去のことは全部水に流しましょう。 「读音」かこのことはぜんぶみずにながしましょう。 「解说」水に流す:既往不咎,过去的事让它过去。 2.世上真有这么冷酷无情的公司吗? 「原句」世の中にはそんな血も涙もない会社があるかい。 「读音」よのなかにはそんなちもなみだもないかいしゃがあるかい。 「解说」血(ち)も涙(なみだ)もない:人間味に欠けて冷酷である。/冷酷无情。 3.没想到你居然是这么个人,我真看错你了! 「原句」あんたがそんな人だったなんて見損なったわ。 「读音」あんたがそんなひとだったなんてみそこなったわ。 「解说」なんて:“……什么的”,含有轻蔑的口吻。例:勉強なんていやだ。 見損なう:見誤る、見間違う/看错。 4.我这么说就像在催您似的,请多包涵。 「原句」催促がましいことを申しまして、お許しください。 「读音」さいそくがましいことをもうしまして、おゆるしください。 「解说」がましい:接在体言、副词或动词的连用形后面,成为形容词。表示“像……、有……的倾向”。例:押し付けがましい/强制性的。 5.对不起,一发起火,我也不知道自己说了些什么。 「原句」ごめん、頭に血がのぼると、自分でも何言ってるのかわからなくなるんだ。 「读音」ごめん、あたまにちがのぼると、じぶんでもなにいってるのかわからなくなるんだ。 「解说」血がのぼる:勃然大怒,好发脾气。 6.我是个新人,口笨手拙,请多指教。 「原句」新人で気が利きませんが、よろしくお願いいたします。 「读音」しんじんできがききませんが、よろしくおねがいいたします。 「解说」気が利く:注意が行き届く/机灵,聪敏。 7.不愧是在中国商事工作的,是个拔尖的人才。【外语教育&网编辑整理 www.for68.com】 「原句」中国商事に勤めているだけあって、エリート中のエリートですよ。 「读音」ちゅうごくしょうじにつとめているだけあって、エリートちゅうのエリートですよ。 「解说」だけあって:不愧是……,无怪乎……,常与さすが连用。 例:さすが大手企業だけあって、この不況にもびくともしない。/到底是大企业,在如此不景气的情况下居然丝毫不受影响。 日常会话生活口语 日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。 每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日本生活百事通 拿手日语脱口说 第20期 》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。