内容 |
「に」的复合格助词 151 体言によって(は)③ 【译文】由于······;因为······ 長引く不況によって、全国の失業者の数が増えている。 由于经济长期不景气,全国失业人数不断增加。 カラーテレビの実現によって、テレビ放送の内容はいっそう豊富になった。 由于彩色电视机的出现,电视的节目内容也变得更加丰富起来了。 152 体言によって(は)④ 【译文】由······;依据······ この県には民間人によって組織されたボランテイア団体がいくつがある。 这个县有很多由民间人士组织起来的志愿团体。 この野原は近い将来、ある企業によってゴルフ場に開発されらとのことだ。 不久的将来,这片原野将会由某企业开发成高尔夫球场。 153 名词によって(は)⑤ 【译文】由于······的不同······而不同 子供たちは学年によって、違い色帽子をかぶっている。 孩子们根据学年不同而戴不同颜色的帽子。 生き方や考え方は生まれや育ちによって様々だ。 人的生活方式和思维方式都会因他的出生和成长的环境不同而多种多样。 助词 日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。 每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《「に」的复合格助词(31) 》的相关学习内容。
|