网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日语口语教程:日本生活百事通拿手日语脱口说第4期 |
内容 |
对话 劉:あのう。 課長:なんですか。 劉:今度、引っ越すことになって……。 課長:そう。 劉:はい。虹桥の方へ 課長:ああ、そうそう。聞いたね。前に。 劉:ええ、それで、引っ越しの日はやっぱり休ませていただきたいんですが。 課長:休ませないと……? 劉:ええ。 課長:無理だろうね。 劉:忙しい時期に申しわけないんですけど。 課長:なんとかなるだろう。一日ぐらいは。 劉:どうもすみません。 課長:うん、いいよ。で、いつ? 劉:来週の月曜日にしようかと思ってるんですけど…… 課長:月曜。 劉:ええ。 課長:ちょっとどうかなあ。 劉:具合がわるいでしょうか。 課長:うん、ちょっと、仕事が多いからね。週の初めで。 劉:そうですね。じゃ、ほかの日に……。 課長:ええ、そうしてもらえると助かるだがね。 劉:そうしましす。 課長:うん、頼むよ。 刘:恩…… 科长:什么事? 刘:这次我家要搬迁了…… 科长:是吗? 刘:是的,搬到虹桥那头。 科长:啊,是的,是的。以前听说过。 刘:是的。所以,搬家那天还是想请个假。 科长:不请假不……? 刘:是啊。 科长:不行吧。 刘:公司这么忙,真不好意思。科长:总会有办法的。一天嘛。 刘:对不起。 科长:恩,没关系。那,哪天? 刘:想下星期一,不知…… 科长:星期一? 刘:是的。 科长:有点那个。 刘:不方便吗? 科长:哎,因为事情比较多。一周的头一天。 刘:啊。那,改日子吧。 科长:好,拜托了。 单词 引っ越す(ひっこす):搬家 解説 1、どうかなあ 「劉:来週の月曜日にしようかと思ってるんですけど……」 「課長:月曜?」 「劉:ええ。」 「課長:ちょっとどうかなあ。」 「どうかなあ」在这里虽然是疑问句式,但并不表示疑问,而是表示婉转的否定。 「青でもよろしいでしょうか。」「でもどうでしょうかなあ。赤がいいといっていましたからね。」/“这个也不错吧”“可是恐怕不行吧。他可是说红颜色的啊。” 「いま持っていきたいのですが。」「どうかなあ。いそがしいからねえ。」/“现在可以拿去吗?”“怎么说呢?现在忙着哩。” 日语口语生活交际日常会话 日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日本生活百事通 拿手日语脱口说 第4期 》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。