网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 实用日语常用口语:每日一句 (50)
内容
    1.我经常一边看电视,一边做作业。
    【原句】私はいつもテレビを見ながら、宿題をしています。
    【读音】わたしはいつもテレビをみながら、しゅくだいをしています。
    【解说】~ながら。一边…一边…
    接在动词第一连用形后面,表示前后两个动作同时进行或持续交替进行。
    2.一个月前就预约了,昨天终于拿到票了。
    【原句】1か月前に予約して、昨日やっとチケットが取れたんです。
    【读音】いっかげつまえによやくして、きのうやっとチケットがとれたんです。
    【解说】やっと表示经过长时间的等待或努力,终于如愿以偿。
    3.我将来想从事和中日文化交流有关的工作。
    【原句】私は将来、中国と日本の文化交流に関係する仕事をしたいと思っています。
    【读音】わたしはしょうらい、ちゅうごくとにほんのぶんかこうりゅうにかんけいするしごとをしたいとおもっています。
    【解说】这是主持人大学演讲的时候用过的一句话。记得当时演讲的题目是《私の夢》。现在想想,自己不正是在做着这样的工作嘛。所以,大家一定要有一个属于自己的梦想哦。它会在不知不觉中指引着你前进的道路。
    4.什么都不懂。
    【原句】右も左も分かりません。
    【读音】みぎもひだりもわかりません。
    【解说】表示新到一个地方,对周围的情况一点也不了解。
     
    |||
     
    5.本来就是两个世界的人,感觉只是勉强在一起。
    【原句】もともと遠い2人だったのに、無理やり一緒にいただけの気がする。
    【读音】もともととおいふたりだったのに、むりやりいっしょにいただけのきがする。
    【解说】~気がする。表示“有什么样的感觉。”“觉得……”。
    6.你一定能够成为不亚于你父亲的好演员。
    【原句】あなたはきっといつかお父さんに負けない俳優さんになれる。
    【读音】あなたはきっといつかおとうさんにまけないはいゆうさんになれる。
    【解说】負ける:劣る。劣、次、亚、不如、不及。   
    常用“~に負けない。”表示“不亚于……”
    例:彼はまだまだ若いものには負けない。
    7.开始做总比什么也不做好。
    【原句】何もしないより、何でもいいから始めたほうがいいかもしれない。
    【读音】なにもしないより、なんでもいいからはじめたほうがいいかもしれない。
    【解说】~より~ほうがいい。表示“和~比起来,~比较好。”
    这是在《悠长假期》里,关于是否去工作的一句话。比起待业在家,还是不挑不捡先做点什么比较好。
     
    日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《实用生活日语口语:每日一句 (50)》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/25 10:55:15