网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 实用日语常用口语:每日一句 (45) |
内容 |
1.犯人中途到他外祖母家的时候被逮捕了。 【原句】犯人は母親の実家に立ち回ったところを逮捕された。 【读音】はんにんはははおやのじっかにたちまわったところをたいほされた。 【解说】立ち回る:ある場所へ行く。また、犯人などが逃走中に立ち寄る。/去某个地方,常常特指犯人逃跑时中途到某地。 2.今天的饭钱我来付。 【原句】今日の食事代は私に払わせてください。 【读音】きょうのしょくじだいはわたしにはらわせてください。 【解说】食事代「しょくじだい」:餐费。 这句话请朋友吃饭的时候可以用到哦~ 3.假日是用来做自己喜欢的事情的重要时间。 【原句】休日は自分が好きなことをする大事な時間です。 【读音】きゅうじつはじぶんがすきなことをするだいじなじかんです。 【解说】休日「きゅうじつ」:假日,也可以说成“休み「やすみ」の日「ひ」”。 假日难得,大家好好珍惜,多做一些自己喜欢做的事情吧=v= 4.我在假期里经常是闭门不出。 【原句】私は休みの日はほとんど引きこもっています。 【读音】わたしはやすみのひはほとんどひきこもっています。 【解说】引きこもり:家里蹲。是指某些人生活在过于狭小的固定空间,不与社会接触。比平时常说的“宅”还要厉害的那种吧。 过分“家里蹲”据说对智力发育不好,喜欢家里蹲的童鞋要注意了。 5.公寓离车站很近,虽然交通很方便,但是很吵。 【原句】アパートは駅が近く、交通は便利だが、とてもうるさい。 【读音】アパートはえきがちかく、こうつうはべんりだが、とてもうるさい。 【解说】アパート:公寓。 うるさい:汉字写作“煩い”,意为啰嗦的,吵闹的。 例如:うるさいから、ラジオをとめてください。/太吵了,请把收音机关了吧。 6.中国的九月九日被称为重阳节。 【原句】中国の九月九日は(重陽節)といいます。 【读音】ちゅうごくのくがつここのかはちょうようせつといいます。 【解说】中国农历九月初九为传统的重阳节,又称“老人节”。 小知识:重阳节的来历。 因为《易经》中把“六”定为阴数,把“九”定为阳数,九月九日,日月并阳,两九相重,故而叫重阳,也叫重九。重阳节早在战国时期就已经形成,到了唐代,重阳被正式定为民间的节日,此后历朝历代沿袭至今。 7.听他讲话的口气,他好像已经知道那件事了。 【原句】その口ぶりからして、彼はもうそのことを知っているでしょう。 【读音】そのくちぶりからして、かれはもうそのことをしっているでしょう。 【解说】「からして」是“从……来看,从……来讲”的意思。 日语小常识:假名中最基础的就是五十个清音了,称为“五十音”,不少原来想自学日语的朋友就是被它挡在了门外。你不要看它们很多,就被吓住了。其实,它们是有规律的。它们每五个一行,一共是十行。下面就是“五十音图”了,你花几秒钟大概看一下,不需要记住任何东西,有个印象就行。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《实用生活日语口语:每日一句 (45)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。