网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 实用日语常用口语:每日一句 (41) |
内容 |
1.包租一天多少钱? 【原句】一日貸し切りでしたら、いくらぐらいですか。 【读音】いちにちかしきりでしたら、いくらぐらいですか。 【解说】貸(か)し切(き)り:包租,包场。 例:貸切バス/包租公共汽车。 2.知道了!知道了!用不着罗嗦那么多遍。 【原句】分かっていますよ。何回もくどくど言わないでください。 【读音】わかっていますよ。なんかいもくどくどいわないでください。 【解说】くどくど:話や文章などが長々しくわずらわしい様。同じことをしつこく繰り返す様。/说话文章等十分冗长复杂;同样的事情重复好几遍。 不耐烦的心情溢于言表啊! 3.我们公司八面玲珑,和每家银行都有来往。 【原句】うちの会社、八方美人だよな。どこの銀行とも付き合うなんて。 【读音】うちのかいしゃ、はっぽうびじんだよな。どこのぎんこうともつきあうなんて。 【解说】八方美人(はっぽうびじん):だれからもよく思われるように、要領よく人と付き合うこと(人)。/和谁都处得很好,八面玲珑。 4.只要活着,就要为社会做贡献。 【原句】生きている以上、社会に奉仕しなければならない。 【读音】いきているいじょう、しゃかいにほうししなければならない。 【解说】以上(いじょう):接在动词后面,表示“既然……就……”,多表示一种决心。 例:こうなった以上、最後まで責任を持つ。/既然如此,那我就负责到底。 这是一句经常用在表决心的作文中…… 5.不能把我的意见一味地强加给大家。 【原句】私の意見を一概にみんなに押し付けることは出来ない。 【读音】わたしのいけんをいちがいにみんなにおしつけることはできない。 【解说】押(お)し付(つ)ける:専らこちらの都合で、相手が望まないものを与える。/(把工作、责任等)强加于人(强迫人接受或硬推给人)。 6.她脑袋瓜很好使,不管什么工作都能很好地处理。 【原句】彼女は頭が切れるので、どんな仕事も的確に処理してしまう。 【读音】かのじょはあたまがきれるので、どんなしごともてきかくにしょりしてしまう。 【解说】頭(あたま)が切(き)れる:头脑反应快,聪明,机敏。 7.他交际很广,一定可以给你介绍很多结婚的对象。 【原句】彼は顔が広いから、結婚相手をたくさん紹介してくれるでしょう。 【读音】かれはかおがひろいから、けっこんあいてをたくさんしょうかいしてくれるでしょう。 【解说】顔(かお)が広(ひろ)い:交际广,各方面都有熟人。 日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《实用生活日语口语:每日一句 (41)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。