网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 笑うに関する語彙 |
内容 |
1.あはは:张开嘴大声笑 あはは、それじゃ、百九十人ばかりですね。 あはは、多少不愉快に思っているに相違ないが、いくら不平でもかまわない。 2.はっはっと:不自然的笑,很拘谨地笑 大口を開いて肩を揺ってはっはっと笑い出す。 3.わははは:大声笑「わっはっはっ」则带有强调之意 三人の男たちが、わはははと大声をあげて笑い興じていた。 陽気な部長が笑う時、いつもわはははと大声音で笑う。 4.からからと:形容爽朗的笑 旧を談じてからからと笑い、新を語って「気の毒」という。 5.かんらかんらと:一般用于描写英雄豪杰之类人物豪爽笑声 歌舞伎の勧進帳で弁慶がかんらかんらと笑った。 6.けらけら:毫无顾忌地高声笑 電車の中で女生徒がけらけらとかんだかい笑い声をあげた。 7.けたけた:诡秘地轻笑 赤い頬にえくぼをこしらえてけたけたと笑った。 8.げたげた:高声笑,笑的样子很庸俗 女性はげたげた笑っている。 9.きゃっきゃっ:形容女性或儿童嘻嘻哈哈的戏笑声。 止そう、見っともないから。擽ると最後、きゃっきゃっ言って其の騒々しいといったらないもの。 10.おほほほ:表现女性闭着嘴轻声笑 眼元と口元に一杯笑いを溜めてじっと昇のかおをみつめて、さておほほほとふきとばした。 11.ほっほっと(ほほ):很文静、轻声的笑 お屋敷の若奥様は、口元を押さえながら、ほっほっと笑った。 12.うふふ:努力控制着笑,但还是不由自主地笑出声来 小関は頷いて、うふふと独り笑いをした。 ||| 13.ふっふっと:由于忍着笑而发出类似轻声吹气似的笑声 きれいになったね、といわれた娘は、恥ずかしそうに、ふっふっと笑った。 14.ぷっと:不由自主地“扑”地一声笑出声来 彼の言うことがあんまりおかしいので、ぷっと吹き出してしまった。 15.くすくす:偷着笑,以及偷着笑时所发出的声音 くすくす笑いながら垣根の外から覗いて通る人があった。 16.にっこり:不出声高兴地笑的样态 彼女はにっこり笑っている。 17.にこにこ:不出声地满脸笑容 夫から二三日して学校から帰ると、おばあさんがにこにこ笑った。 18.にっと:不出声地露出一点笑意。有时含有不怀好意或别有用心地笑。 僕の顔を見た老人は、意味ありげににっと笑って近づいてきた。 にたにた:不出声音,只是脸上露出讨厌的笑意 思ひ出すほど嬉しく、うす気味わるやにたにたの笑ひ。 19.にんまり:有所预料、有所满足似地发出的笑声。 答案用紙を返してもらった生徒は、点数をながめてにんまりとした。 20.えへへ:献媚的样子,装出的笑声 えへへ、世の中のことはさう、こっちの思ふように埒があくもんぢゃありませんよ。 21.ひひひひと:食欲厌恶的装疯卖傻的笑声 思いの外の高値で成立した商談に、男はもみ手をしながら、ひひひひと愛想笑いをした。 22.へっへっへと:不怀好意地笑或者不好意思地笑时发出的声音。 魂胆を見透かされ指摘されて、男はへっへっへと頭に手をやりながら笑った。 23.へらへら:轻蔑或自嘲的笑态,冷笑。 彼はへらへら苦笑をしながら言っている。 24.ふふん:愚弄对方或看不起对方时发出的笑声。 「ふふん」と高橋君が鼻で笑った。 もう少し安いものはないかと言うと、店員はふふんと馬鹿にしたように鼻先で笑った。 日语小常识:外来语。日语不仅有丰富的本土产生的词汇,它还有许多源自中文的词。许多从中文来的外来语在今天的日常生活中使用非常广泛,以致它们不被认为是从日本之外引进的外来语。在多个世纪之中,中国的文化影响很深,许多知识或哲学背景用词起源于中国。在十九世纪晚期和二十世纪初从西方引进新概念时,经常会使用中文字的新搭配来翻译它们。这些词是现代日本人所使用的知识词汇的重要组成部分。例如:收音机 ラジオ 咖啡 コーヒー 计算机 コンピューター 。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《笑うに関する語彙》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。