网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 日语词汇学习:拟声词、拟态词(1)
内容
    光る・揺れるようす
    ○きらきら
    ダイヤモンドがきらきら光っている。
    太陽の光で波がきらきら輝いている。
    ○ぴかぴか
    新しい百円玉がぴかぴか光っている。
    ネオン(サイン)がぴかぴか光っている。
    ○がたがた
    風邪で戸ががたがた鳴っている。
    寒さで体ががたがた震えた。
    ○ぐらぐら
    地震で家がぐらぐら揺れる。
    この椅子はぐらぐらしていて、座りにくい。
    ○ゆらゆら
    蝋燭の火がゆらゆらしている。
    風で木の枝がゆらゆらしている。
    流れる・落ちる様子
    ○ちょろちょろ
    水道の水がちょろちょろ流れている。
    子供がちょろちょろしていて、仕事の邪魔だ。
    ○たらたら
    汗がたらたら流れた。
    腕から血がたらたら垂れている。
    ○ぽたぽた
    洗濯物から水がぽたぽた垂れている。
    額から汗がぽたぽた落ちた。
    ○ぽろぽろ
    彼女の目から涙がぽろぽろこぼれた。
    箸の使い方が下手で、ご飯つぶがぽろぽろ落ちた。
    ○ぱらぱら
    雨がぱらぱら降ってきた。
    木の葉がぱらぱら落ちてきた。
    味・性質
    ○あっさり
    日本料理は、中華料理よりあっさりしている。
    彼はその計画をあっさり決めた。
    ○さっぱり
    この料理は油を使っていないので、さっぱりしていておいしい。
    外から帰って、シャワーを浴びたら、さっぱりした。
    ○こってり
    生クリームとチーズをたくさん入れたので、このシチューはこってりしている。
    料理にパターを使うと、こってりした味になる。
    ○からっと(からりと)
    この天ぷらは、からっとしていて、おいしい。
    今日はからっとしたいい天気だ。
    ○ぴりっと(ぴりりと)
    こしょうはぴりっと辛い。
    あの青年は、態度がいつもぴりっとしている。
     
    日语知识点:日语在语汇方面,除了自古传下来的和语外,还有中国传入的汉字词。近来由各国传入的外来语的比例也逐渐增加。在对人表现上,日语显得极富变化,不单有口语和书面语的区别,还有普通和郑重、男与女、老与少等的区别,以及发达的敬语体系。而在方言的部份,以日本东部及西部两者间的差异较大,称为关东方言和关西方言。此外,对于失聪者,有对应日语文法及音韵系统的日本手语存在。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:拟声词、拟态词(1)》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/29 14:25:59