网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日文中的谚语(2) |
内容 |
せきひんあら ごと 16、“一贫如洗”----「 赤貧洗 うが如し」 ぜんしゃ くつがえ こうしゃ いまし 17、“前车之覆,后车之鉴”----「前 者 の覆るは 後車 の 戒め」 そな うれ 18、“有备无患”----「備えあれば憂いなし」 たいがん かさい かわむか かじ 19、“隔岸观火”----「対岸 の火災」 「川向いの火事」 なが みず くさ 20、“流水不腐,户枢不蠹”----「流れる水は腐らぬ」 か うま むち 21、“快马加鞭”----「駆け馬に鞭」 おん あだ かえ 22、“恩将仇报”----「恩を仇で返す」 おや こころこし 23、“子女不知父母心”----「親の心子知らず」 ねこ まねて とら か 24、“ 照猫画虎”----「猫を真似て虎を描く」 ひと あな むじな 25、“一丘之貉”----「一つ 穴の 狢」 とら の はな 26、“放虎归山”----「虎を野に放つ」 にと お もの いっと え 27、“遂二兔者不得其一”(鸡飞蛋打)--「二兎を追う者は、一兎をも得ず」 え か もち 28、“画饼充饥”----「絵に描いた餅」 うご たけのこ 29、“雨后春笋”----「雨後の 筍」 いっ せき に ちょう 30、“一箭双雕”----「一 石 二 鳥」 いっぽう あらそ ぎょふ り 31、“鹬蚌相争,渔翁得利” ----「鹬蚌 の 争い、漁夫の利となる」 いっしょうこうな ばんこつか 32、“一将功成万古枯” ----「一 将 功 成 りて万骨枯る」 い やす おこな かた 33、“说起来容易做起来难” ----「言うは易く、行うは難し」 ど も どく せい 34、“以毒攻毒” ----「毒を以って毒を制す」 くに ため めい す 35、“为国捐躯” ----「国の 為に命を捨てる」 ほどこ 36、“无计可施” ----「施すすべがない」 さく ほどこ 「もはや策の 施しようがない」 くちさき きれい い 37、“光是嘴上说漂亮话(只说不练) ” ----「口先だけ綺麗なことを言う」 い やす い むずか 38、“说起来容易做起来难” ----「言うは易く,行うは難し」 日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。 每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日文中的谚语(2)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。