网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日文中的谚语(1) |
内容 |
中日谚语之间的关系大致分成两种: 1、直接把中国的谚语翻译成日文。如: ひゃくぶん いっけん し “百闻不如一见”----「 百 聞 は一 見 に如かず」 2、中日两国的谚语各不相同,但其含义相同。如: けが こうみょう “歪打正着”----「怪我の功 名」 对第一类不必做任何解释,而对第二类,则有时要进行必要的说明。还有一些很难找到合适的对应谚语,但它有特别之处,也适当地进行介绍。 第一类: あお あい い あい あお 01、“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」 こういんやごと 02、“光阴似箭” ----「光陰矢の如し」 あま いし うが 03、“滴水穿石” ----「雨だれ石を穿つ」 いち し に し 04、“只知其一,不知其二。”----「一を知り二を知らず」 いちようお てんか あき し 05、“一叶落知天下秋。” ---- 「 一葉落ちて天下の秋を知る」 いちねん けい がんたん 06、“一年之计在于春” ---- 「 一年 の 計は元旦にあり」 さいげつひと ま 07、“岁月不待人”----「歳月人 を待たず」 こ し おや おん 08、“养子方知父母恩”----「子をもって知る親の恩」 こ し ちち し 09、“知子莫若父”----「子を知ること父に如くはなく」 せんり つつみ あり あな 10、“千里之堤溃于蚁穴”----「千里の堤 も蟻の穴から。」 すべ みち つう 11、“条条道路通罗马”----「総ての道はローマに通ず。」 じんこう かいしゃ 12、“脍炙人口”----「人口 に 膾炙する」 しょうちゅう とう 13、“笑里藏刀”----「笑 中 に 刀あり」 ぜんもん とら こうもん おおかみ 14、“前门拒虎,后门进狼。”----「前門 の虎、後 門 の 狼。」 せんり みち いっぽ お 15、“千里之行,始于足下。”----「千里の道も一歩より起こる。」 推荐日语学习资料:《新日本语教程初级》第1册按照日语能力考试4级即N5水平的出题要求编写。全书通过介绍主人公王海文去日本进修实习的故事,围绕小王在日本的工作、学习和生活的情况,介绍日本的文化和风土人情。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日文中的谚语(1)》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。