内容 |
3、禁止・不必要 -------------------------------------------------------------------------------- ・「~する必要はない」(不必要)のグループ ※~なくてもいい * そんなに急がなくてもいいよ。 ※~ことはない * そんなに怒ることはないじゃないか。 ~までもない * 人が一人では生きられないのは言うまでもない。 ~には及ばない * 君がやるには及ばない。 ~なくとも(~ずとも)いい * やりたくなければやらずともいい。 ・「~してはいけない」(禁止)のグループ ※~てはならない * どんことがあっても、驚いてはならないよ。 ※~べきではない * 目上の人に「あなた」は使うべきではない。 ※~ものではない * 知らないのに、知ったふりをするものではない。 ~べからず(→べからざるN) * 芝生に立ち入るべからず。 ~まじ(→~あるまじきN) * ああ、許すまじ、原爆を。
日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:在句尾可作助动词用的一些结构总结(3)》的相关学习内容。
|